074高知城20090718 DSCF0230
史跡_国史跡
日本100名城
日本名城百選選定
廃城をゆく
日本の城1000城
No.084 高知県1位 №712

登城日 2006.10.24(火)

初めての四国で高知まで来たこともあり、折角なので、高知城へ登城。

功名が辻の効果もあり、多くの人が訪れていました。

登城日 2009.07.18(土)

高知駅から徒歩10分ほどで着きます。ここも現存する天守です。

国宝指定はされていないものの国宝級であることは間違いありません。

天守以外でも現存する建物が多く、必見です。

入城料

 無料(天守のみ400円)

スタンプ台メモ(2009.07.18現在)25城目

 天守受付:受付の人に申し出ると出してくれます。

城データ

よみがな こうちじょう
指定 国の史跡
江戸300藩 (嘉永年間)土佐藩 24万2000石 山内豊信
別名 鷹城
城地種類 梯郭式平山城
天守 独立式望楼型 4重6階(1601年築・1747年再)現存
築城年代 慶長3年(1603年)
築城者 山内一豊、山内豊敷(改修)
廃城年代 明治4年(1871年)
主な城主 山内氏
遺構 曲輪、石垣、水濠、天守、御殿、櫓門
現状(案内等) 高知公園(曲輪、石垣、水濠、天守、御殿、櫓門、解説板、石碑)
関連wiki 高知城 土佐藩
攻城団 高知城

logo

写真 2006/10/24登城

写真1:山内一豊公の像 写真2:追手門 写真3:天守 写真4:本丸石垣と詰門
074高知城20061024 DSCF0054
074高知城20061024 DSCF0056
074高知城20061024 DSCF0061
074高知城20061024 DSCF0063

写真 2009/07/18登城

写真1:山内一豊公の像 写真2:追手門水濠 写真3:追手門(現存) 写真4:城址の石碑
074高知城20090718 DSCF0204
074高知城20090718 DSCF0205
074高知城20090718 DSCF0206
074高知城20090718 DSCF0208
写真5:追手門城内側 写真6:追手門付近石垣 写真7:石樋 写真8:石樋解説
074高知城20090718 DSCF0211
074高知城20090718 DSCF0213
074高知城20090718 DSCF0216
074高知城20090718 DSCF0215
写真9:三の丸石段 写真10:千代の像 写真11:三の丸石垣 写真12:鉄門跡
074高知城20090718 DSCF0214
074高知城20090718 DSCF0217
074高知城20090718 DSCF0218
074高知城20090718 DSCF0221
写真13:鉄門跡解説 写真14:詰門(二の丸-本丸渡廊下) 写真15:天守(現存) 写真16:本丸御殿(現存)と天守
074高知城20090718 DSCF0223
074高知城20090718 DSCF0225
074高知城20090718 DSCF0226
074高知城20090718 DSCF0230
写真17:本丸矢狭間塀(現存) 写真18:本丸矢狭間塀 写真19:天守から高知城下 写真20:天守から三の丸
074高知城20090718 DSCF0233
074高知城20090718 DSCF0234
074高知城20090718 DSCF0241
074高知城20090718 DSCF0242
写真21:天守から詰門 写真22:天守から追手門 写真23:天守から本丸 写真24:天守から二の丸
074高知城20090718 DSCF0243
074高知城20090718 DSCF0245
074高知城20090718 DSCF0246
074高知城20090718 DSCF0247
写真25:天守内部 写真26:詰門内部 写真27:詰門本丸側 写真28:本丸搦手門
074高知城20090718 DSCF0249
074高知城20090718 DSCF0250
074高知城20090718 DSCF0255
074高知城20090718 DSCF0256
写真29:本丸矢狭間塀と石落し 写真30:本丸矢狭間塀と石樋 写真31:本丸石落しと忍返し 写真32:水濠
074高知城20090718 DSCF0262
074高知城20090718 DSCF0263
074高知城20090718 DSCF0266
074高知城20090718 DSCF0276

his_shiro88_31_darkgray