184大島城20140118 CIMG1657
史跡_町史跡
日本名城百選落選
廃城をゆく
日本の城1000城
日本の城
長野県3位 №350 長野県:184

登城日 2014.1.18(土)

松岡古城から国道153号を伊那方面に行き、飯田線山吹駅付近の天竜川沿いに台城公園があり、大島城址となります。

公園化により一部改変されていますが、巨大な空堀は圧巻です。

城址の半分以上は空堀ではないか?と思えるくらい堀が巡らされており、織田の大軍を迎え撃つ緊張感が伝わってきます。

また本丸と二の丸間には、自然地形も活用したであろう大堀切があり、本丸のみでも十分に籠城できそうです。

武田軍の築城技術の集大成の城で非常にオススメです。

入城料

 無料

スタンプ台メモ(2018.8.13現在)106城目

 龍岡城であいの館:資料展示スペースにスタンプ台があります。

城データ

よみがな おおしまじょう
指定 町の史跡
江戸300藩
別名 伊那大島城、台城、大蛇ヶ城
城地種類 平山城
天守 なし
築城年代 平治年間(1159年~1160年)頃
築城者 大島氏、秋山信友(改修)
廃城年代 天正10年(1582年)
主な城主 大島氏、武田信廉(逍遥軒)
遺構 郭、土塁、空堀、馬出し、井戸
現状(案内等) 台城公園(郭、土塁、空堀、馬出し、井戸、標柱、解説板)
関連wiki 大島城 甲州征伐
攻城団 大島城

logo

写真

写真1:三日月堀(二重堀の丸馬出) 写真2:土橋と丸馬出 写真3:台城公園(大島城址) 写真4:解説板
184大島城20140118 CIMG1626
184大島城20140118 CIMG1628
184大島城20140118 CIMG1629
184大島城20140118 CIMG1630
写真5:公園入口(通路は遺構ではない) 写真6:入口付近の堀切 写真7:馬出しの土塁 写真8:馬出し
184大島城20140118 CIMG1631
184大島城20140118 CIMG1632
184大島城20140118 CIMG1635
184大島城20140118 CIMG1636
写真9:馬出し前の空堀 写真10:馬出し-三の丸間空堀 写真11:三の丸 写真12:三の丸-二の丸間空堀
184大島城20140118 CIMG1634
184大島城20140118 CIMG1641
184大島城20140118 CIMG1640
184大島城20140118 CIMG1642
写真13:二の丸-三の丸間にある馬出し 写真14:馬出し-二の丸間空堀 写真15:案内板 写真16:二の丸虎口
184大島城20140118 CIMG1645
184大島城20140118 CIMG1648
184大島城20140118 CIMG1649
184大島城20140118 CIMG1647
写真17:二の丸 写真18:二の丸土塁 写真19:二の丸櫓台 写真20:二の丸-本丸間の大堀切
184大島城20140118 CIMG1652
184大島城20140118 CIMG1653
184大島城20140118 CIMG1654
184大島城20140118 CIMG1657
写真21:大堀切の堀底道 写真22:本丸城塁 写真23:本丸木戸跡 写真24:城址の標柱
184大島城20140118 CIMG1659
184大島城20140118 CIMG1660
184大島城20140118 CIMG1663
184大島城20140118 CIMG1664
写真25:本丸 写真26:城址解説 写真27:猿鼻神社 写真28:解説板
184大島城20140118 CIMG1665
184大島城20140118 CIMG1666
184大島城20140118 CIMG1668
184大島城20140118 CIMG1669
写真29:本丸からの眺望 写真30:腰郭 写真31:腰郭 写真32:搦手道
184大島城20140118 CIMG1670
184大島城20140118 CIMG1671
184大島城20140118 CIMG1672
184大島城20140118 CIMG1674
写真33:井戸のある堀底道 写真34:井戸 写真35:姫観音 写真36:金鶏伝説解説碑
184大島城20140118 CIMG1675
184大島城20140118 CIMG1677
184大島城20140118 CIMG1679
184大島城20140118 CIMG1680

his_shiro88_31_darkgray