173山崎城20170211 CIMG7377
史跡_国史跡
山城100選定
日本の城1000城
日本の城
№060 №541 京都府:173

登城日  2017.2.11(土)

JR京都線山崎駅の裏山がかの有名な天王山であり、山崎城址となります。

あちらこちらに案内板等があり、登り口の石碑も建っています。

生憎、前日に雪が降ったため、登城道は少し雪が積もってましたが、凍結はしていなく問題なく登城できました。

遺構は少なめですが、途中、秀吉の物語の陶器パネルがあったりと楽しみながら登城することができます。

主郭に若干石垣が確認できましたが、雪が積もっていたため、良くわかりませんでした。

入城料

 無料

城データ

よみがな やまざきじょう
指定 国の史跡
江戸300藩
別名 天王山城、天王山宝寺城、宝寺城、山崎宝寺城、宝積寺城
城地種類 山城
天守 不明(天守が建っていた可能性がある)
築城年代 延元3年 暦応元年以前(1338年)
築城者 林直弘、細川晴元(改修)、豊臣秀吉(改修)
廃城年代 天正12年(1584年)
主な城主 林直弘、薬師寺国長、細川晴元、豊臣秀吉
遺構 郭、土塁、石垣、空堀、井戸、竪掘
現状(案内等) 天王山(郭、土塁、空堀、竪堀、解説板)
関連wiki 山崎城_(山城国)
攻城団 山崎城

logo

写真

写真1:登城口 写真2:天王山 写真3:天王山案内板 写真4:天王山案内板
173山崎城20170211 CIMG7370
173山崎城20170211 CIMG7371
173山崎城20170211 CIMG7374
173山崎城20170211 CIMG7375
写真5:山崎城遠景 写真6:案内板 写真7:ハイキングコース入口 写真8:青木場谷広場
173山崎城20170211 CIMG7377
173山崎城20170211 CIMG7378
173山崎城20170211 CIMG7379
173山崎城20170211 CIMG7383
写真9:秀吉の道(中国大返し) 写真10:登城道 写真11:酒解神社鳥居 写真12:旗立の松
173山崎城20170211 CIMG7386
173山崎城20170211 CIMG7390
173山崎城20170211 CIMG7392
173山崎城20170211 CIMG7393
写真13:旗立の松解説 写真14:旗立の松付近からの眺望 写真15:秀吉の道(光秀の誤算) 写真16:秀吉の道(天王山)
173山崎城20170211 CIMG7394
173山崎城20170211 CIMG7395
173山崎城20170211 CIMG7397
173山崎城20170211 CIMG7399
写真17:十七烈士の墓 写真18:十七烈士の墓解説 写真19:秀吉の道(光秀の最期) 写真20:酒解神社
173山崎城20170211 CIMG7401
173山崎城20170211 CIMG7402
173山崎城20170211 CIMG7407
173山崎城20170211 CIMG7410
写真21:酒解神社解説 写真22:主郭虎口? 写真23:主郭 写真24:解説板
173山崎城20170211 CIMG7411
173山崎城20170211 CIMG7416
173山崎城20170211 CIMG7417
173山崎城20170211 CIMG7418
写真25:石垣 写真26:天王山山頂(天守台)の標柱 写真27:天守台から主郭 写真28:秀吉の道(天下人の始まり)
173山崎城20170211 CIMG7419
173山崎城20170211 CIMG7420
173山崎城20170211 CIMG7421
173山崎城20170211 CIMG7423
写真29:二の郭 写真30:主郭虎口 写真31:井戸跡 写真32:井戸解説
173山崎城20170211 CIMG7425
173山崎城20170211 CIMG7426
173山崎城20170211 CIMG7427
173山崎城20170211 CIMG7428
写真33:腰郭 写真34:五の郭 写真35:四の郭 写真36:六の郭
173山崎城20170211 CIMG7430
173山崎城20170211 CIMG7431
173山崎城20170211 CIMG7432
173山崎城20170211 CIMG7437

his_shiro88_31_darkgray