055桐生城20110515 CIMG8517
史跡_県史跡
日本の城1000城
日本の城
№188 群馬県:055

登城日 2011.5.15(日)

東武桐生線桐生駅から、梅田方面行きのバスで30分ほどのところにある柄杓山が桐生(柄杓山)城址となります。

城山バス停から遊歩道となっている林道をひたすら歩いて行くと、途中に駐車場があり、そこからはハイキングコースとなっています。

また、駐車場からは、大した比高は無く、楽に主郭まで辿り着けます。車で行く場合はかなり楽な城址です。

遺構の方は、二の郭、三の郭こそ、藪化して見学は容易にできませんが、郭間の堀切や竪堀は見事です。

また、木が生い茂っている季節は、眺望が良くありませんが、秋~冬の季節であれば、眺望がかなり期待できますので、秋以降の登城がオススメな城址です。

入城料

 無料

城データ

よみがな きりゅうじょう
指定 なし
江戸300藩
別名 柄杓山城
城地種類 山城
天守 なし
築城年代 南朝:正平5年/北朝:貞和6年(1350年)
築城者 桐生国綱、由良成繁(改修)
廃城年代 天正18年(1590年)
主な城主 桐生氏、由良氏
遺構 郭、堀切、竪堀
現状(案内等) 桐生柄杓山城址(郭、堀切、竪堀、石碑、解説)
関連wiki 柄杓山城
攻城団 柄杓山城

logo

写真

写真1:桐生城遠景 写真2:城址遊歩道案内板 写真3:城址案内板 写真4:遊歩道
055桐生城20110515 CIMG8517
055桐生城20110515 CIMG8448
055桐生城20110515 CIMG8453
055桐生城20110515 CIMG8455
写真5:三の郭堀切 写真6:三の郭堀切から続く竪堀 写真7:三の郭(右上、藪) 写真8:三の郭-二の郭間堀切
055桐生城20110515 CIMG8458
055桐生城20110515 CIMG8459
055桐生城20110515 CIMG8465
055桐生城20110515 CIMG8467
写真9:二の郭堀切から続く竪堀 写真10:二の郭 写真11:二の郭-本郭間堀切 写真12:本郭堀切から続く竪堀
055桐生城20110515 CIMG8470
055桐生城20110515 CIMG8475
055桐生城20110515 CIMG8478
055桐生城20110515 CIMG8481
写真13:本郭西側の腰郭 写真14:本郭 写真15:城址の石碑 写真16:本郭東側の腰郭
055桐生城20110515 CIMG8483
055桐生城20110515 CIMG8499
055桐生城20110515 CIMG8496
055桐生城20110515 CIMG8503

his_shiro88_31_darkgray