![]() |
![]() |
![]() |
長野県:155 |
登城日 2013.12.14(土)
諏訪湖から天竜川に流れを調節する釜口水門のすぐ上に花岡公園があり、花岡城址となります。
住宅地から車が1台通れる急な坂道を登ると駐車場があり、三の郭にあたります。
駐車場から一段登ると二の郭で土塁があります。さらに上段に登ると主郭で城址の標柱や解説板が設置されています。
諏訪湖のほとりにあるため、諏訪湖(高島方面)、塩尻峠方面が良く見える好立地だったことが良くわかります。
入城料
無料
城データ
よみがな | はなおかじょう |
指定 | 市の史跡 |
江戸300藩 | - |
別名 | なし |
城地種類 | 平山城 |
天守 | なし |
築城年代 | 不明 |
築城者 | 花岡氏 |
廃城年代 | 天文17年(1548年) |
主な城主 | 花岡氏 |
遺構 | 郭、土塁、竪堀 |
現状(案内等) | 花岡公園(郭、土塁、竪堀、標柱、解説板) |
関連wiki | 塩尻峠の戦い |
攻城団 | 花岡城 |
写真
写真1:駐車場から主郭 | 写真2:駐車場からの眺望 | 写真3:帯郭 | 写真4:三の郭 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真5:主郭 | 写真6:城址の標柱 | 写真7:解説板 | 写真8:主郭からの眺望 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真9:主郭虎口から二の郭、三の郭 | 写真10:二の郭の土塁 | 写真11:竪堀 | 写真12:諏訪湖川の斜面 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント