城めぐりの記録

Yahoo!ブログ終了に伴い、移転しました。

カテゴリ:日本の城 > 北海道

||| ** 登城日 2010.9.29(水) JR釧網本線知床斜里駅からレンタカーでウトロ、知床峠、羅臼経由でサシルイ岬へ。 サシルイ岬に着いたものの、ここも他のチャシと同様、一切、案内板等はありません。(もう馴れた) 当然、チャシ跡への登り口も見つからない(存在しない可 ...

||| ** 登城日 2010.9.25(土) 稚内空港からレンタカーで100kぐらいオホーツクラインを南下した北見神威岬の枝幸町側にあります。 しかし、案内板も無くチャシ自体も整備されている訳でなく、草ボウボウです。 近くにある北見神威岬から辛うじて眺めることができます ...

||| ** 登城日 2010.9.26(日) JR留萌本線増毛駅から徒歩10分ぐらいのところに津軽藩増毛勤番越年陣屋があります。 現在は、食堂となっています。 特に遺構らしいものはありませんが、解説板があります ** 入城料  無料 ** 城データ |よみがな|つがるはんましけきん ...

||| ** 登城日 2010.9.26(日) JR留萌本線増毛駅から徒歩10分ぐらいのところに秋田藩元陣屋跡があります。 現在は、地域交流センタとなっています。 特に遺構らしいものはありませんが、解説板がある程度ですが、近くに寺町が形成されていたり、旧家があったり台場があ ...

||| ** 登城日 2010.10.2(土) JR室蘭本線白老駅から徒歩25分ぐらいのところに仙台藩白老陣屋跡があります。 陣屋跡に塩竈神社があり、そこが白老チャシ跡になります。 ここも他のチャシと同様、一切、解説等はありません。 陣屋より塩竈神社は高台になっており、チャシ ...

||| || |北海道:067| ** 登城日 2009.9.22(火) JR日高本線静内駅から徒歩20分ぐらいのところにある静内灯台のそばにチャシの入口があります。 ここはすぐ近くのシベチャリチャシと同様、良く整備されていて見学し易くなってます。 静内川に接する台地の突端に存在する ...

||| || |北海道:021| ** 登城日 2010.10.2(土) JR函館本線長万部駅から徒歩15分ぐらいのところにある飯生神社が南部藩ヲシャマンベ陣屋跡となります。 一部は神社や道路になっていますが、陣屋の土塁や堀は結構残っています。 解説によると長万部の港は遠浅のため、外 ...

||| || |北海道:022| ** 登城日 2011.9.23(金) JR函館本線渡島砂原駅から徒歩15分ぐらいのところにある南部藩砂原陣屋跡があります。 北海道の南部藩の陣屋としては、ヲシャマンベ陣屋やモロラン陣屋がありますが、この陣屋は方形の土塁に囲まれただけの規模の小さいも ...

||| || |北海道:003| ** 登城日 2010.10.2(土) JR室蘭本線崎守駅からバスで5分ぐらいの西陣屋バス停または、東室蘭駅からバスで15分ぐらいの陣屋町バス停が最寄のバス停となります。 西陣屋バス停からは、徒歩10分、陣屋町バス停からは、徒歩5分ぐらいで南部藩モロ ...

||| ||| |№017|北海道:031| ** 登城日  2010.9.29(水) JR釧網本線桂岡駅から徒歩で10分ぐらいのところにある桂ヶ岡公園がチャシ跡がになります。 郷土博物館が隣接していますので、郷土博物館を目指して行くと判り易いかもしれません。 ここも釧路のモリシヤチャシと ...

||| ||| |№013|北海道:040| ** 登城日  2010.9.28(火) JR釧路駅から徒歩で15分ぐらいのところにモシリヤチャシ跡があります。 ガイドブックにもあまり出てきませんが、市内の地図には載っています。 国の史跡なのだから、もっとアピールしても良いのに・・・ 釧路川 ...

||| ||| |№011|北海道:037| ** 登城日  2010.9.30(木) 道の駅オーロラタウン93(ちほく高原鉄道(廃線)陸別駅)から徒歩15分程度のところにチャシ跡があります。 ここは、他のチャシ跡と違い、町の観光案内に載っており、地元の人に聞いても案内してくれます。 チ ...

||| ||| |№009|北海道:066| ** 登城日  2009.9.22(火) JR日高本線静内駅から徒歩20分ぐらいのところにある真歌公園内にチャシ跡があります。 ここは国の史跡「シベチャリ川流域チャシ跡群及びアッペツチャシ跡」(非常に長い名称です。(汗)) だけあって、整備され ...

||| ||| |№008|北海道:007| ** 登城日  2010.10.2(土) JR室蘭本線白老駅から徒歩25分ぐらいのところに仙台藩白老陣屋跡があります。 駅で道を聞くとき、仙台藩で通じます(笑) 駅でもらったタウンマップを見ながら行きましたが、ほとんど一本道で迷うことは無いです ...

||| ||| |№003|北海道:015| ** 登城日  2010.10.3(日) JR江差線茂辺地駅の近くの茂辺地中学校の脇の道を進み茂辺地川を渡り舗装されていない坂道を登ったところに矢不来天満宮があり、そこが茂別館跡となります。 ここは、特に整備されている訳でなく、天満宮の境内に ...

||| ||| |№002|北海道:010| ** 登城日  2010.10.3(日) 五稜郭から少し山の手に登ったところに四稜郭があります。 函館戦争の時に蝦夷共和国(旧幕府軍)が五稜郭の支城とするために急造したものです。 五稜郭の様に規模は大きくありません(かなり小さい)が、土塁が ...

||| |||| |北海道5位|№015|北海道:014| ** 登城日  2010.10.3(日) 上ノ国町から江差経由で国道227号線で函館方面へ。旧大野町から旧上磯町に向かう道道の途中に松前藩戸次地陣屋があります。こちらもカーナビ頼りに行きました。 陣屋跡もチャシと同様、マイナーな ...

||| |||||| |No.102|北海道3位|№003|№016|北海道:023| ** 登城日  2010.10.3(日) 函館からレンタカーでJR江差線沿いを走って上ノ国駅へ。 観光協会を探すも見つからず、カーナビを頼りに勝山館向かいました。 すると運が良いことに勝山館跡ガイダンス施設があり、ま ...

||| ||||| |No.101|北海道4位|№014|北海道:011| ** 登城日  2010.10.3(日) 函館空港の滑走路のすぐ近くの場所に志苔館があります。 海岸海沿の丘陵に位置し、虎口は登城道の両脇がかなり高い土塁と空堀が存在し、主郭部はかなりの広さがあります。 当日は、風が非常 ...

|||| ||||| |No.003|北海道2位|№019|北海道:018| ** 登城日 2009.9.21(月) 東北新幹線はやて号で八戸へ。スーパー白鳥を乗り継ぎ、木古内で下車。函館バスで松城まで。 幕末近くに築城された城だけあって、至るところに残る石垣は切り込みはぎです。 日本式の城として ...

↑このページのトップヘ