城めぐりの記録

Yahoo!ブログ終了に伴い、移転しました。

カテゴリ:日本の城 > 長野

||| || |長野県:058| ** 登城日 2017.5.4(木) 妻女山の赤坂展望台から麓に降りて、天城山を回り込む様に南下した場所に大日堂があり、登城口となります。 登城道は整備されているものの、直登に近い急坂でかなり登るのが大変です。 主郭に近くなると随所にしっかり積まれ ...

||| || | | ** 登城日 2017.5.4(木) 鞍骨城からハイキングコースを戻り、林道を赤坂展望台駐車場に向かう途中に妻女山との分かれ道があり、進んで行くと妻女山(斎場山)があり、川中島の合戦の際の上杉謙信が本陣を構えた場所となります。 陣城だけあって、平場があるだ ...

||| || |長野県:056| ** 登城日 2017.5.4(木) 赤坂展望台に駐車して、林道から杏の里ハイキングコースに入り、途中、天城城を経由して、尾根伝いに進むと鞍骨城址である鞍骨山に着きます。展望台から1時間かかりました。 そんな山奥の城址にも関わらず、石積があり、圧 ...

||| ** 登城日 2017.5.4(木) 川中島の合戦の舞台の一つである上杉謙信の本陣だった妻女山に行きました。 妻女山の周辺には尾根続きで複数の城が点在しています。鞍骨城を目指す途中に天城(てしろ)城があります。 善光寺平が一望できる赤坂展望台の駐車場に車を停めて、 ...

||| ** 登城日 2014.1.18(土) 飯田城のある飯田市街から天竜川を渡ったあたりが喬木村となり、県道18号の阿島交差点付近にある喬木北保育園が阿島陣屋跡となります。 保育園の門が冠木門になっており、解説板や石碑が設置されています。 遺構らしい遺構はありませんが、 ...

||| ** 登城日 2014.1.18(土) 松岡城からフルーツラインを挟んだ反対側に目立つ一本杉があり、松岡古城址となります。 松岡城の前の松岡氏の居館跡と言われている様です。 遺構らしい遺構は残っていませんが、城址の標柱と解説板が設置されています。 また、西側に空堀の ...

||| ** 登城日 2014.1.18(土) 飯島陣屋から国道153号を北上して飯田線小町屋駅付近を天竜川方面に入ったところに赤須城城址があり、城址入口に駐車スペースがあります。 城址入口付近から高低差のある空堀があり、各郭間にも空堀が確認できます。 市の史跡に指定されてい ...

||| ** 登城日 2014.11.29(土) 木曽宮ノ越宿本陣から国道19号、国道361号を経由して伊那市に戻り、広域農道を南下、西春近北小学校の少し西側に小出城址があります。 城址には駐車場がないため、小出第一区公民館に駐車して登城しました。 城址付近は切通しになっており ...

||| ** 登城日 2014.1.12(日) 伊那ICから高遠城方面に行き、国道152号を南下し、美和湖を過ぎたあたりに市野瀬地区があり、国道沿いにある小山が市野瀬城址となります。 登城口付近に駐車場(保育園跡)があります。 2014年は雪の多い年だったこともありますが、国道は除 ...

||| ** 登城日 2014.11.29(土) 福与城から県道19号を北上し、箕輪東小学校付近から東側の丘に上がったところに上ノ平城址があります。 現在、農地になっていますが、解説板が設置されており、空堀の遺構が確認できます。 ** 入城料  無料 ** 城データ |よみがな|うえ ...

||| ** 登城日 2014.11.29(土) 干沢城から諏訪大社上社本宮に行く途中にある武居城址森林公園が武居城址となります。 麓にある神長官守矢史料館の駐車場に停めて、舗装された林道を上がって行くと案内板があります。 主郭は公園として遊歩道も整備されており、問題なくた ...

||| ** 登城日 2013.12.14(土) 大熊城址から県道16号を渡った辺りに金子城址があります。 諏訪氏が高島古城から拠点を移した場所でありますが、その後転封となってしまい、その後入封した日根野氏が現在の高島城を建設する際、金子城の部材を流用したため、遺構が全く残 ...

||| ** 登城日 2010.8.28(土) JR中央東線上諏訪駅から徒歩15分ぐらいのところにある茶臼山配水地付近が城址となります。 近世城郭の高島城とは、上諏訪駅を挟んでちょうど反対側の位置です。 現在は、配水地や住宅地となっており、遺構らしいものを見つけるのは難しい ...

||| ** 登城日 2014.11.29(土) 上ノ平城から中央道伊北ICに入り、岡谷ICで下り、国道20号を東へ進んで行くと諏訪大社下社秋宮があり、隣接しているホテル山王閣が霞ヶ城址となります。 遺構らしい遺構は残っていませんが、解説板が設置されており、ホテルに架かる橋の下 ...

||| ** 登城日 2014.11.29(土) 福島関所の西側、木曽川を渡った場所に山村代官屋敷があり、木曽代官所となります。 現在、下屋敷の一部と庭園が残っており、一般公開もされています。 登場した際は、早朝で中を見学することができませんでしたが、次回、福島城に登城する ...

||| ** 登城日 2014.11.29(土) 木曽福島城から国道19号を北上し、宮ノ越駅の北にある旗挙八幡宮が木曽義仲館跡となります。 遺構らしい遺構はありませんが、館跡の石碑が設置されています。 御神木である大欅が落雷を受けたものの樹齢800年を超えており、往時を偲ぶも ...

||| ** 登城日 2013.12.14(土) 埴原城の近くに百瀬陣屋跡があります。 現在、子孫の方が住んでいる個人宅ですが松本市の史跡として指定されており、解説板も設置されています。 また、建物は瓦葺に変更されているものの江戸時代の建物が現存しており、桝形虎口の石垣も一 ...

||| ** 登城日 2018.8.11(土) 井川城から国道19号を南下して、村井駅へ。線路を渡ったところにある泉龍寺の前にあるアパートの駐車場付近が小屋城址となります。 遺構はありませんが、市の史跡に指定され標柱と解説板が設置されています。 ** 入城料  無料 ** 城データ ...

||| ** 登城日 2018.8.11(土) 善光寺平付近は、悪天候のため、葛山城から長野道に入り、松本へ。松本盆地は晴れていました。 松本駅の少し南側にその名も井川城という住所表示があり、畑の中に井川城址があります。 城址には駐車スペースがないため、近くのコンビニでパ ...

||| ** 登城日 2013.11.30(土) 犬甘館から車で5分ぐらいのところにある城山公園が犬甘城址です。 松本市街に隣接する丘にあり、松本城を含む市街地も白馬方面も一望できる好立地です。 また、城山公園として整備されていることもあり、城址付近まで車であがることができ ...

↑このページのトップヘ