城めぐりの記録

Yahoo!ブログ終了に伴い、移転しました。

カテゴリ:日本の城 > 山梨

||| || |山梨県:128| ** 登城日 2014.2.1(土) 谷村城とは桂川を挟んだ独立した山に勝山城址があります。 県の史跡であり城山公園として木が切られ、下草も良く刈られているため、非常に判りやすく、散策が楽しめます。 遺構としては、山城と言えば竪堀や堀切ですが、勝山 ...

||| || |山梨県:125| ** 登城日 2014.2.1(土) 都留市役所のすぐ近くにある谷村第一小学校付近が谷村城址となります。 特に遺構は残っていませんが、城址の石碑が設置されています。 なお、谷村藩の藩庁でもありましたが、廃藩後は近くの裁判所付近の代官所(谷村陣屋)に ...

||| || |山梨県:155| ** 登城日2014.2.1(土) 上野原ICから国道20号に行く途中の中央高速の上を通る橋を渡ったところを西側に入った住宅地の中にある稲荷神社が内城館跡となります。 付近は道が狭く駐車する場所はありません。 城址と言っても遺構は特になく、解説板のみで ...

||| || |山梨県:083| ** 登城日 2014.1.26(日) 連方屋敷から国道140号に出て秩父方面に北上した旧牧丘町にある八幡神社付近が城古寺城跡となります。 八幡神社に駐車場があり利用できます。 なお、八幡神社が二郭で解説板が設置されています。 現在、城址は果樹園になっ ...

||| || |山梨県:072| ** 登城日 2014.1.26(日) 甲府南ICから笛吹川沿いの道を笛吹市方面に行くと川沿いに笛吹市役所があり、市役所の北西に石和南小学校があり、石和陣屋跡となります。 車は市役所の駐車場に停めさせてもらい、徒歩で石和南小学校へ。 特に遺構はありま ...

||| || |山梨県:071| ** 登城日 2014.1.26(日) 笛吹市役所の1Kmほど北のところに八田家御朱印屋敷があります。 県の史跡として整備されており、駐車場もあります。 なお、八田家書院の表門は石和陣屋長屋門を移築したものであり、現存建築物で、表門の手前の窪地は、水が ...

||| || |山梨県:036| ** 登城日 2013.03.14(月) JR韮崎駅から徒歩30分ぐらいのところに畑と住宅地の中にぽつりと武田信義館址があります。 遺構は残っていませんが、甲斐武田家の発祥の地です。 近くの願成寺には信義をはじめ武田家累代の御霊殿などがあります。 ** 入城 ...

||| || |山梨県:035| ** 登城日 2013.03.04(月) JR穴山駅から徒歩1分ぐらいのところに能見城の看板のある小山が能見城址となります。 山城ということもあり、遺構が残っているかと思いきや、本丸跡に水道施設が建っており、改変されてしまっています。 ところどころ、遺 ...

||| || |山梨県:029| ** 登城日 2013.11.16(土) 獅子吼城から県道601号を南下し、県道605号に入り北上すること20分ぐらいの下津金地区においしい学校三代校舎があります。その一角にある諏訪神社が古宮城址となります。 小学校建築時に改変されたらしく、遺構としては、 ...

||| || |山梨県:001| ** 登城日 2013.11.16(土) 深草館から国道20号線を北上し、車で20分ぐらいのところにある城山公園が笹尾城址です。 解説板には笹尾塁となっており、土塁ぐらいしか無いのかと思いきや、しっかりとした土塁や堀切がある完全に城でした。 七里岩と言わ ...

||| ||| |№298|山梨県:126| ** 登城日  2014.2.1(土) 谷村城址と通りを挟んだ向かい側に甲府地方裁判所都留支部があり、谷村陣屋跡の石碑が設置されています。 谷村藩が廃藩となり、天領になった際に代官所(陣屋)が設置されてものですが、特に遺構は残っていません。 ...

||| ||| |№296|山梨県:098| ** 登城日  2014.2.1(土) 勝沼氏館から県道34号を北上して塩山駅方面へ、塩山駅の少し南側に於曽公園があり、於曽屋敷跡となります。 現在も於曽氏の子孫の方が西側半分に住んでおり、東側半分を市に寄贈して於曽公園になっています。 遺構 ...

||| ||| |№295|山梨県:088| ** 登城日  2014.1.26(日) 八田氏御朱印屋敷から国道411号に出て勝沼方面に行き、県道204号で中央線東山梨駅方面へ、東山梨駅の近くに連方屋敷跡がります。 八田氏屋敷と同様に武田氏の蔵前衆の屋敷あるいは蔵前庁所(役所)だったとされて ...

||| ||| |№294|山梨県:056| ** 登城日  2014.2.1(土) 要害山城・熊城から県道31号を甲府市内に戻り、県道6号を少し西に行った場所にある緑ヶ丘スポーツ公園に隣接する湯村山が湯村山城址となります。 スポーツ公園の駐車場の近くに舗装された登城口があり、登って行く ...

||| ||| |№293|山梨県:010| ** 登城日  2013.11.16(土) 谷戸城から1kmJRほど南下した水田に囲まれた林があります。 特に案内等は設置されていませんが、深草館跡になります。(県の史跡ならば案内版ぐらい設置して欲しいいものです) 館跡へは、天然の木を切っただけ ...

||| ||| |№292|山梨県:006| ** 登城日  2013.11.16(土) 古宮城址から東に向かい県道28号、608号を経由して車で20分ぐらいのところにある歴史文化公園が谷戸城址になります。 この城址は国の史跡だけあって良く整備されており、非常に見学し易い城址です。 空堀や土塁の ...

||| ||| |№285|山梨県:102| ** 登城日  2014.2.1(土) 勝沼ICから県道34号を北上し、日川を渡ったところに勝沼氏館跡があります。なお、駐車場は一旦、通り過ぎて上町の交差点を右折し、次の交差点付近にあります。 館跡は国の史跡だけあって、良く整備されており、中世 ...

||| |||| | |№288|山梨県:026| ** 登城日  2013.11.16(土) 須玉ICから旧須玉町市役所方面に行くとふるさと公園があり、若神子城址となります。 市民公園として整備されているため、遺構の判別が難しい状態です。 畝堀(解説では薬研堀)が保存されていますが、浅くなっ ...

||| ||| | |山梨県:055| ** 登城日 2014.2.1(土) 要害山城の向かい側の尾根上に熊城址があります。(要害山入口の推定復元図参照) 要害山城址からハイキングコースを北上するとハイキングコースの案内版があり、熊城の表示もありますが、ハイキングコースはありません。 ...

||| ||| | |山梨県:140| ** 登城日 2014.12.31(木) 御坂城から河口湖へ戻り、本栖湖へ。上九一色中学校の門の前あたりの路肩に駐車して登城しました。 青木ヶ原樹海を通り城山登山口に向かいますが、遊歩道が整備されており、問題なくたどり着けます。 城山には連続する ...

↑このページのトップヘ