城めぐりの記録

Yahoo!ブログ終了に伴い、移転しました。

カテゴリ:日本の城 > 山梨

||| |||| |中部№011|№290|山梨県:018| ** 登城日 2011.07.17(日) 若神子城から県道601号を10分程度北上した江草地区に獅子吼城はあります。 民家の裏山の様な場所に位置していますが、なんと登城中に天然記念物のニホンカモシカに遭い、必要以上に近づかず、しばらく ...

||| ||||| |№027| |№283|山梨県:105| ** 登城日 2010.10.24(日) JR中央本線大月駅から徒歩15分ほどで、岩殿山登山口に着きます。登山口からは、ほぼ直線的に比高250メートルを登ることになります。 登城道は、ほとんど階段になっていますので、問題無く登れるます ...

||| ||||| |山梨県3位| |№284|山梨県:137| ** 登城日 2014.12.31(水) 中央道河口湖ICから国道137号で山梨方面へ。御坂トンネルの手前の旧道に入りしばらく登って行くと旧道の御坂トンネルがあり、その手前に天下茶屋があり、近くに登城口があります。 付近は路肩に車 ...

||| ||||| |山梨県4位|№028|№287|山梨県:037| ** 登城日 2013.03.04(土) 武田信義館から徒歩10分ぐらいのところにある鍋山が白山城址になります。 元々は武田信義館の詰城として築城されたものの、麓に高い土塁があり、勝頼の時代に改修されているようです。 白山城 ...

||| |||||| |No.128|山梨県1位|№022| |№297| || |山梨県:054| ** 登城日 2014.2.1(土) 於曽屋敷から国道140号のバイパスを経由して国道411号で甲府市街に行き、そこから県道31号を北上して行くと、積翠寺があり、さらに北上したところに要害山があり、要害山城とな ...

||| |||||| |No.127|山梨県5位|甲信越№010| |№300| || |山梨県:034| ** 登城日 2013.02.04(月) 能見城址から南に徒歩20分ぐらいのところにある新府城址があります。 武田氏代々の拠点である躑躅ヶ崎館と比べるとかなり大規模な平山城で、遺構も良く整備され見学がし ...

||| ||||| |No.025|山梨県2位|№289|山梨県:057| ** 登城日 登城日 2009.9.5(土) JR中央本線甲府駅自体が甲府城址を横切っている位置にあり、駅の北口出ると山手御門(復元)、南口を出ると本丸跡(舞鶴城址公園)があります。 ※なお、武田神社は、北口からバスまた ...

||| |||||| |No.024|山梨県1位| |№281|山梨県:053| ** 登城日 登城日 2009.9.5(土) JR中央本線甲府駅からバスで10分程度のところにある武田神社が城址となります。 躑躅ヶ崎館跡は、足利氏館跡と似た様な感じ。足利はお寺でしたが、武田は神社。 ただし、こちらの ...

↑このページのトップヘ