城めぐりの記録

Yahoo!ブログ終了に伴い、移転しました。

カテゴリ:日本の城 > 岐阜

||| ** 登城日 2018.12.31(月) 森部城から西に行ったところにある名森小学校が氷取城址となります。 遺構はありませんが、解説板が設置されています。 解説板の場所が判り辛く、ごみステーションの脇の奥に入った場所に設置されています。 ** 入城料  無料 ** 城データ ...

||| ** 登城日 2018.12.31(月) 墨俣城から長良川堤防沿いの道を南下したところに金峰神社があり、森部城址となります。 遺構は確認できませんが、解説板が設置されています。 ** 入城料  無料 ** 城データ |よみがな|もりべじょう| |指定|町の史跡| |江戸300藩|-| | ...

||| |||| | |№452|岐阜県:222| ** 登城日 2018.12.31(月) 只越城から長良川堤防沿いの道を南下すると立派な模擬天守が見えてきます。 その模擬天守がある場所は秀吉の一夜城で有名な墨俣城址となります。 墨俣城の場所は特定されていないものの、模擬天守のある場所は、 ...

||| ** 登城日 2018.12.31(月) 軽海西城から東へ進み、長良川の堤防の道を南下、東海道線の高架と交わるところにある採石場付近が只越城址となります。 遺構はありませんが、解説板が設置されています。 ** 入城料  無料 ** 城データ |よみがな|ただこしじょう| |指定 ...

||| || |岐阜県:213| ** 登城日 2018.12.31(月) 北方陣屋から南下し、県道53号を西へ、その名も軽海城前という信号を北に入り、少し西側にある円長寺が軽海西城址となります。 市の史跡に指定されており、解説板と城址の石碑が設置されています。 遺構としては土塁が確 ...

||| ** 登城日 2018.12.31(月) 北方城の西側の住宅地の中に北方陣屋跡があります。 遺構はありませんが、解説板や標柱が設置されています。 北方城に比べて道が広いため、解説板を読むぐらいは路肩寄せて駐車しても問題ないレベルです。 ** 入城料  無料 ** 城データ ...

||| || |岐阜県:207| ** 登城日 2018.12.31(月) 鷺山城から南下し、国道157号を西へ、北方町に入って間もなく、南に入ったところに大井神社があり、さらに南に行った住宅地の中に北方城址があります。 遺構はありませんが、城址の石碑と解説板が設置されています。 周辺 ...

||| ** 登城日 2018.12.31(月) 柳津城から北上し、国道157号沿いに上茜部城址があります。 遺構は特にありませんが、城址の石碑と解説板が設置されています。 また、堀秀政の生誕の地とされている城址です。 ** 入城料  無料 ** 城データ |よみがな|かみあかなべじょ ...

||| ** 登城日 2018.12.31(月) 岐阜市南部の名鉄柳津駅の近くにある光澤寺が柳津城址となります。 街中の平城の宿命で遺構らしい遺構はありませんが、解説板や城址の石碑が設置されています。 ** 入城料  無料 ** 城データ |よみがな|やないづじょう| |指定|なし| |江 ...

||| ** 登城日 2018.12.30(日) 明智長山城がある羽生ヶ丘団地を南に下りた場所に羽崎城址があります。 駐車場は無いため、周辺の道が広くなっている処に駐車して登城しました。 一応、城址の案内板があるものの、登城口が判らず、近所に住む人に聞いたところ、親切に教え ...

||| ||| |№473|岐阜県:137| ** 登城日 2018.12.30(日) 明智長山城址はカーナビに登録されてるため、カーナビの指示通りに上恵土城からに南下し、羽生ヶ丘団地を通り団地の一角に明智長山城址があります。 麓の大手口に駐車場がある様ですが、団地側の二の丸にも駐車がで ...

||| || |岐阜県:133| ** 登城日 2018.12.30(日) 御嵩城(権現山城)から国道21号を南下し、国道21号(可児御嵩BP)を西へ進み、国道21号の旧道と合流する辺りに上恵土城があります。特に案内板の設置はされておらず、現状は農地ですが、僅かに土塁と空堀が確認できます ...

||| ||| |岐阜県:130|岐阜県:131| ** 登城日 2018.12.30(日) 願戸城から国道21号を東に進み名鉄御嵩駅付近で南下すると小高い丘の住宅地があり、その一角に御嵩城址公園があります。 御嵩城と呼ばれる城は、この本陣山城と権現山城があり、御嵩城址公園は本陣山城と呼 ...

||| || |岐阜県:132| ** 登城日 2018.12.30(日) 美濃金山城から県道351号を南下し、国道21号に東に入り、少し進んだところの名鉄顔戸駅付近の住宅地に顔戸城址があります。 史跡の指定は無いものの、城址の説明付きの石碑と付近に土塁や空堀が確認できます。 ** 入城料 ...

||| |||||| |No.143|№038| |№444|岐阜県:145| ** 登城日 2018.12.30(日) 和知城から木曽川を挟んだ対岸にある古城山を車で登って行くと金山城址があります。 年末だったため、公園の駐車場は閉鎖されていましたが、大堀切のところに駐車可能なスペースがありそこから徒 ...

||| ** 登城日 2013.11.23(土) 名鉄新鵜沼駅と犬山遊園駅の間、木曽川の畔(岐阜側)にある岩山が鵜沼城址となります。 現在は各務原市の所有であるものの登城ルートがなく、残念ながら遠目に見学するだけの城址です。 この城址は織田氏と斎藤氏の領土争いの重要な城であ ...

||| ** 登城日 2018.12.30(日) 米田城から中川辺駅方面に行き、駅の近くに川辺西小学校があり、川辺陣屋跡となります。 町の史跡に指定されているものの、旗本大嶋氏居館跡の標柱はありますが、遺構は特にありません。 ** 入城料  無料 ** 城データ |よみがな|かわべ ...

||| ** 登城日 2018.12.30(日) 米山城の登城口から西側に回り込む形で進むと住宅地の奥に削平された平場があり、福島氏館跡となります。 削平地や石積があり、地形はそれっぽい雰囲気がありますが、恐らく後世のものかと。 詳細は不明ですが、米山城の西麓にあたりますの ...

||| ** 登城日 2018.12.30(日) 小萱城から国道41号を南下し、下麻生駅の手前にある臨川寺の裏にある断崖絶壁の山が下麻生城址となります。 城址には秋葉神社があるため、急斜面を登ることになりますが、参道として山道があります。 丁度、参道を遊歩道として整備中でした ...

||| ** 登城日 2018.12.30(日) 船野城から県道86号、国道41号と南下し、下油井駅と白川口駅の中間ぐらいの飛騨川が蛇行している丘に野原(のわら)城があります。 国道から町道に入り、半島状の丘の付け根にあたる部分に登城口があり、登城口付近の余白に駐車することが ...

↑このページのトップヘ