城めぐりの記録

Yahoo!ブログ終了に伴い、移転しました。

カテゴリ:日本の城 > 静岡

||| ** 登城日 2014.12.30(火) 大畑城から三島市街を抜け、国道136号で南下、伊豆箱根鉄道韮山駅の東に少し行った場所に江川邸があり、韮山代官所となります。 代官を務めた江川家の邸宅が現存しており、国の重要文化財に指定されています。 無料の駐車場もありますので ...

||| ** 登城日 2013.12.29(日) 横地城址を下りてくる途中に斯波武衛館跡があります。 車を駐車する場所が無かったため、あまり散策できませんでしたが、館跡と土塁、堀切が残っているようです。 ** 入城料  無料 ** 城データ |よみがな|しばぶえやかた| |指定|なし| | ...

||| ** 登城日 2018.2.25(日) 堤城から県道37号を南下し、県道69号を少し東へ進み、県道より少し北へ入った場所にある雲林寺の裏山(茶畑)が棚草城址となります。 特に遺構らしい遺構はなく、立地的に周辺より高く見通しが良い場所のため、城址だったことが辛うじて感じ ...

||| ** 登城日 2018.2.25(日) 白山城から県道58号を南下し、県道40号で掛川方面へ、天竜浜名湖鉄道 いこいの広場駅の少し先で原野谷川方面に行き、川沿いにある各和八幡神社が各和氏館跡となります。 遺構らしい遺構はありませんが、原野谷川に面した周囲を田んぼに囲ま ...

||| ** 登城日 2018.2.25(日) 天方本城の南向かい側に白山城があります。 麓の谷本神社の南側の建物の裏手から山に入ることができ、なんとなくある山道を登ることができます。 途中、明らかに自然地形ではない竪堀や段郭群がしっかり残っており、かなり楽しめます。 頂上 ...

||| ** 登城日 2013.12.29(日) 真田城から南下し、県道81号、県道58号を経由して崇信寺へ。崇信寺が飯田古城となります。 飯田郵便局付近から直線的に崇信寺に向かおうとしましたが、車が通れない様な場所に来てしまい苦労しました。北側の飯田小学校側から回り込むと比 ...

||| || |静岡県:272| ** 登城日 2014.7.18(金) 伊豆急河津駅のすぐ北側にあり、駅から伊豆急のガードを潜ったところに城址公園の案内板が設置されていますので、比較的判りやすい城址ですが、駐車場は無いため、車で行く場合は駐車できる場所を探す必要があります。 登 ...

||| || |静岡県:251| ** 登城日 2014.12.30(火) 堀越御所の西側、狩野川沿いに北条氏館跡があります。 北条氏と言っても戦国時代の後北条氏ではなく、鎌倉時代の執権北条氏の館です。 堀越御所と同様、国の史跡に指定されており、こちらは土塁らしき遺構が確認できます ...

||| || |静岡県:250| ** 登城日 2014.12.30(火) 韮山城から線路を挟んだ西側に堀越御所があります。 室町時代に古河公方と鎌倉公方をめぐる争いをした堀越公方の拠点となります。 現在は国の史跡に指定されているものの、広場で遺構らしい遺構はありません。 今後の発掘 ...

||| || |静岡県:249| ** 登城日 2014.12.30(火) 北条氏館跡から守山遊歩道の入口があり、守山城址へ行くことができます。 かなりの高さを直登ルートで登ることになりますが、遊歩道が整備されており、難なく登城できます。 山頂に展望台が設けられており、周辺を一望で ...

||| || |静岡県:231| ** 登城日 2014.12.30(火) 千福城から少し南に行ったところに熊野神社があり、大畑城址となります。 特に解説板もありませんが、土塁っぽい地形が残っています。 裏山が城址の様ですが、藪化が激しく散策できそうも無いため、撤収しました。 ** 入 ...

||| || |静岡県:226| ** 登城日 2014.12.30(火) 葛山城から1Kmほど南下した場所に普明寺があり、裏山が千福城址となります。 葛山城と同様、市の史跡に指定されているものの、普明寺山門に城址標柱があるのみで城址は未整備です。 いくつか平場と土塁が確認できるものの ...

||| || |静岡県:201| ** 登城日 2010.10.24(日) JR身延線富士宮駅から徒歩15分ほどのところにある大宮小学校が城址となります。 明確な遺構は残っていませんが、主郭跡であるグランドが付近の土地より一段高くなっていたり、付近を流れる川が水濠跡等、往時の姿を想像 ...

||| || |静岡県:189| ** 登城日 2013.04.13(日) JR興津駅からバスで25分ぐらいのところにある小島陣屋跡があります。 陣屋跡は農地となっていますが、石垣が残されており、陣屋でありながらなかなか強固な造りです。 マイナーな陣屋跡とは言え、石垣や縄張りは残ってい ...

||| || |静岡県:182| ** 登城日 2013.04.13(日) 小島陣屋から徒歩20分ぐらいのところに横山城址があります。 城址の入口に城址の石碑、解説板が整備されているものの、城址自体は未整備で、藪下が激しく、遺構の確認はままなりません。 整備されれば、遺構も結構残って ...

||| || |静岡県:147| ** 登城日 2014.1.11(土) 朝日山城から県道213号を焼津方面に行くと方ノ上地区の山の手会館に案内板があり、そこから林道を登って行くと、方ノ上城址入口の標柱があり、駐車スペースもあります。 登城道を行くと、水の手である幻の池があり、幻とい ...

||| || |静岡県:142| ** 登城日 2014.1.11(土) 藤枝市岡部町にある道の駅玉露の里の裏に朝比奈城址があります。 道の駅駐車場からハイキングコースが整備されており、容易に城址へ行くことができます。 古い形式の山城で遺構らしい遺構は多くありませんが、山頂に堀切や ...

||| || |静岡県:138| ** 登城日 2014.1.11(土) 新東名藤枝岡部ICのすぐ近くに朝日山稲荷神社があり、朝日山城址となります。 参道を上がるとすぐ竪堀があり、稲荷神社がある場所が二ノ郭、神社の背後が一ノ郭で、一ノ郭を囲む形で土塁があります。 遺構としてはそんなに ...

||| || |静岡県:135| ** 登城日 2014.1.11(土) 藤枝市立西益津小学校が田中城本丸跡となっています。少し離れた場所に田中城下屋敷跡があり、駐車場があります。 田中城は非常に珍しい同心円状の郭で有名ですが、平城の宿命である宅地化が進んでおり、遺構はわずかです ...

||| || |静岡県:132| ** 登城日 2014.1.11(土) 田中城から少し北上したところに旧東海道横内地区があり、横内陣屋があった場所となります。 美濃岩村藩の遠江の飛び地を管理するための陣屋であった様ですが、現在は陣屋跡は住宅地となり、何も残っていません。 近くの慈 ...

↑このページのトップヘ