城めぐりの記録

Yahoo!ブログ終了に伴い、移転しました。

カテゴリ:日本の城 > 高知

||| ** 登城日 2011.12.18(日) 旧香我美町(現香南市)のかなり山奥の別役地区にある竈戸神社が別役城址となります。 林道の様な県道をひたすら行くのですが、かなり道が狭く、対向車とすれ違うのが難しい道ですので、行くのであれば、軽自動車で行く事をオススメします ...

||| ** 登城日 2011.12.17(土) JR土讃線須崎駅から徒歩10分ぐらいのところにある城山公園及び古城山が須崎城址となります。 現在、城山公園として整備されていますが、遺構なのか、はっきりしません。 どうも石鎚神社から古城山に登る道がある様ですが、案内等が一切 ...

||| ** 登城日 2008.8.31(日) 土佐くろしろ鉄道中村駅から徒歩10分ぐらいのところにある一條神社が中村御所跡となります。 一條神社は周囲より一段高い場所にあり、一条氏の居館があった場所の名残を今でも感じることができます。 周辺には、一条氏の墓などもありますの ...

||| || |№728| ** 登城日 2011.12.18(日) 吉良城から国道56号を土佐市方面に行き、土佐市街から少し入ったところにある城山公園が蓮池城址があります。 市街地の公園と整備されてしまっていて、遺構らしきものは良く判りませんが、郭跡はなんとなく判る状態です。 ** ...

||| ||| | |№717| ** 登城日 2008.8.31(日) 土佐くろしろ鉄道中村駅から徒歩20分ぐらいのところにある為松公園が城址となります。 一国一城令で廃城となった城址ですが、現在は模擬天守が建っています。 曲輪や土塁などの遺構も残っている様ですが、時間の都合でゆっく ...

||| || | | ** 登城日 2011.12.18(日) 浦戸城近くの若宮八幡宮が戸ノ本の戦いの際の長宗我部元親本陣跡となります。 長宗我部元親が初陣を飾ったことに因んで、元親の像が建っています。 意外と陣城としての遺構の土塁が残っており、馬防柵が復元されていたりもしますの ...

||| ||| | |№719| ** 登城日 2010.2.21(日) 坂本龍馬の像で有名な桂浜と龍馬記念館に行った際、記念館の場所が浦戸城址ということで、ついでに散策しましたが、天守台跡が辛うじて残っている程度です。 ** 登城日 2011.12.18(日) いろいろ調べて見ると、天守台以外に ...

||| ||| | |№729| ** 登城日  2010.02.20(土) 土佐くろしお鉄道安芸駅でレンタサイクルを借りて、安芸城址へ。 現在は、郷土資料館がありますが、立派な水濠と枡形虎口が残っています。 また中世の城郭として平山城の遺構も残っており、近世の城郭と中世の城郭の両方楽 ...

||| ||||| |高知県3位|四国№011| |№723| ** 登城日 2011.12.18(日) JR土讃線朝倉駅の近くに朝倉城址があります。 中世の城郭でありながら、遺構の状態が非常に良く残っており、空堀や堀切、石垣など往時の姿のまま楽しめます。 高知城に行った際には、セットで行く ...

||| ||| |高知県4位|№721| ** 登城日 2011.12.17(土) JR土讃線土佐久礼駅のすぐ近くにある久礼中学校の裏山が久礼城址となります。 灯台の様な水道施設に行く途中から遊歩道があります。案内が出ている訳ではありませんが、事前に調べておけば、迷うことは無いかと思 ...

||| |||| |高知県5位| |№718| ** 登城日 2011.12.18(日) 桂浜から国道56号を土佐市方面に行く途中の旧春野町(現高知市)に吉良城址があります。 城址付近まで行くと登城口の案内板があります。 ただし、案内板に沿って進んでいくと道が無くなり、最後は直登して堀切 ...

||| |||||| |No.180|高知県2位|№083| |№726| ** 登城日 2011.12.18(日) 高知駅でレンタカーを借りて南国市へ国道に案内板が出ているため、迷うことなく辿り着けます。 戦国時代の長宗我部氏の居城だった場所で、遺構がどの程度、残っているのか不安があったものの、城 ...

||| ||||| |No.084|高知県1位| |№712| ** 登城日 2006.10.24(火) 初めての四国で高知まで来たこともあり、折角なので、高知城へ登城。 功名が辻の効果もあり、多くの人が訪れていました。 ** 登城日 2009.07.18(土) 高知駅から徒歩10分ほどで着きます。ここも現存 ...

↑このページのトップヘ