城めぐりの記録

Yahoo!ブログ終了に伴い、移転しました。

カテゴリ:日本の城 > 福岡

||| ** 登城日 2016.9.7(水) 蒲池城から国道208号で大川市方面へ。大川市街にある八幡神社・宮若神社が津村城址となります。 遺構らしい遺構はありません。 見つけることができませんでしたが、解説板が設置されている様です。 ** 入城料  無料 ** 城データ |よみがな| ...

||| || |福岡県:216| ** 登城日 2016.9.7(水) 西鉄柳川駅でレンタサイクルを借りて、国道385号を北上、東蒲池の信号付近を入ると崇久寺があり、蒲池城址となります。 田んぼに囲まれた平城で、往時も湿地だったことが伺えます。 特に遺構は残っていない様です。 また、登 ...

||| ||| |№861|福岡県:166| ** 登城日 2016.9.7(水) 甘木鉄道甘木駅からバスで20分ほどのところにある秋月地区の秋月中学校が秋月城址となります。 近世の城郭(陣屋)ということもあり、小規模ながら石垣や水濠などの遺構が残っており、長屋門や黒門の城門が現存してい ...

||| ||| |№839|福岡県:104| ** 登城日2016.9.6(火) 西鉄名島駅から徒歩15分ぐらいのところにある名島神社および名島城址公園が名島城址となります。 市街化している現在でも海沿いにあり、海城だった往時を偲ぶことができます。 遺構としてはあまり残っていませんが、土 ...

||| |||| | |№848|福岡県:228| ** 登城日 2016.9.7(水) 西鉄柳川駅の西側、柳川中学校が本丸跡となります。 近世城郭の平城で、幅の広い水濠が往時を物語っています。 城域もかなり広く、駅でレンタサイクルを借りると散策が楽にできます。 市街化により、遺構としては ...

||| |||| | |№840|福岡県:156| ** 登城日 2009.8.04(火) 大野城から大宰府に降りる林道の途中に岩屋城址があります。 本丸跡に石碑と登城口の近くに高橋紹運の墓があります。 島津軍2万を800人足らずで篭城し2週間もの間耐えた合戦の地として感慨深いものがあります ...

||| || |福岡県2位| ** 登城日 2009.8.04(火) 大野城から林道を降りきった麓に大宰府天満宮があり、さらに西へ行くと大宰府政庁跡があります。 なお、都府楼跡とも呼ばれ、最寄の駅は、西鉄都府楼前となります。 城跡群を効率良く周るには、宇美方面から太宰府方面に抜け ...

||| |||| |No.183|№847|福岡県:189| ** 登城日 2016.9.6(火) JR久留米駅から徒歩20分ぐらいのところにある篠山神社が久留米城址となります。 久留米城址に着いた時には既に19時少し前ぐらいで、駆け足での散策となりました。 二の丸、三の丸は市街化により石碑のみです ...

||| |||| |No.182|福岡県2位|№860| ** 登城日2016.9.7(水) JR鹿児島本線水城駅の目の前に水城の土塁があり、鉄道と道路で土塁を分断していることから、土塁断面広場があります。 時間の都合で断面広場しか行っていませんが、地図を見る限り長大な土塁が残っている様です ...

||| ||||| |No.085|福岡県1位|№836|福岡県:118| ** 登城日 2009.8.04(火) 城跡群を効率良く周るには、宇美方面から太宰府方面に抜けるルートが一番良いと思い全長10キロのルートを選択。博多の始発に乗り、香椎線に乗換え、宇美駅からスタート。 大野城への道は、林 ...

||| ||||| |No.085|福岡県1位|№836|福岡県:118| ** 登城日 2009.8.04(火) 大野城に登城後に、西鉄五条駅から西鉄に乗って、西鉄福岡(天神)へ。 そこから歩いて福岡城址へ。 建物は少ないのですが、城内は広く隅々見学すると結構時間が掛かります。 隣の熊本県は、復 ...

↑このページのトップヘ