|||
||
|佐賀県:039|
** 登城日 2009.8.07(金)
佐賀城と隣接する南側にある乾亨院が水ヶ江城址となります。
龍造寺隆信の生誕の地であり、村中城(現佐賀城)築城までの龍造寺家の本拠だった場所ですが、遺構としては、周辺に水濠が残るのみです。
佐賀城とセットで散策 ...
カテゴリ:日本の城 > 佐賀
唐津城(肥前国・佐賀県唐津市東城内)
|||
|||||
|No.185| |№864|佐賀県:047|
** 登城日 2009.8.07(金)
名護屋城から戻る途中で唐津城に寄りました。
海に突き出た半島に城址があり、眺望が非常に良い城址です。
本来は天守は無かった様ですが、5層の立派な模擬天守が建っており、周辺の風景と妙にマッチし ...
佐賀城(肥前国・佐賀県佐賀市城内)
|||
||||||
|No.089|佐賀県4位| |№865|佐賀県:035|
||
|佐賀県:036|
** 登城日 2009.8.07(金)
すでに17時近かったため、吉野ヶ里駅から佐賀城まで一気にタクシーで行ってしまおうと思い、タクシーに乗りましたが、夕方の帰宅ラッシュにぶつかってしまい、電車の方 ...
吉野ヶ里(肥前国・佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手
|||
||
|No.088|
** 登城日 2009.8.07(金)
唐津駅から唐津線にのって佐賀駅へ、そのまま長崎本線に乗換え、吉野ヶ里公園へ。
途中から、夕立になり神埼駅付近は、土砂降り、見学で不可かと思いきや吉野ヶ里公園駅は、降っていませんでした。
ダメ元で、吉野ヶ里公園東口 ...
肥前名護屋城(肥前国・佐賀県唐津市鎮西町名護屋)
|||
||||||
|No.087|佐賀県1位| |№876|佐賀県:059|
** 登城日 2009.8.07(金)
平戸城から、たびら平戸口駅行きの路線バスにのり、松浦鉄道たびら平戸口駅へ。
松浦鉄道に乗り、終点伊万里駅でJR筑肥線に乗換え、唐津駅へ。
唐津から名護屋城へのバスがほとんど無いの ...