城めぐりの記録

Yahoo!ブログ終了に伴い、移転しました。

カテゴリ:日本の城 > 沖縄

||| ** 登城日 2016.12.3(土) 宇江城から県道242号を南下し、県道89号に入り西へ。久米島町役場仲里庁舎の北側にトンナハ山の中腹に登武那覇園地があり、登武那覇城址となります。公園として整備されていますので、駐車場もあります。 遺構らしい遺構は残っていませんが ...

||| ** 登城日 2016.12.3(土) 登武那覇城から、海岸沿いに南下した銭田集落にあるスハラ山が塩原(すはら)城址となります。 銭田森林公園として整備されており、森林公園に登城口があります。 駐車場も公園の駐車場が利用可能です。 スハラ山自体が岩山で登城道も大小様 ...

||| ** 登城日 2016.11.30(水) 南山城から県道7号を北上し、県道77号に入り西へ少し行った糸満中学校の東側の丘に照屋城址があります。 なお、城址入口に朽ちかけた城址の標柱があります。駐車場が無いため、付近に少し広い場所を探して路駐することになります。 城址は ...

||| || |沖縄県:055| ** 登城日 2016.12.3(土) 塩原城から県道89号に出て、西へ行くと、久米島博物館があります。 博物館に隣接する丘陵が伊敷索(ちなは)城址となります。 博物館の敷地内ということもあり、城址は整備されており、野面積の石垣が残っています。 なお ...

||| || |沖縄県:054| ** 登城日 2016.12.4(日) 石垣空港でレンタカーで国道390号を南下、大浜地区で国道から少し入った森の中にフルスト原遺跡があります。 なお、遺跡の北側の市道タナドー線に案内板があり、未舗装ながら道はしっかりしていて車で遺跡広場まで行くこと ...

||| || |沖縄県:046| ** 登城日 2016.11.30(水) 具志川城から国道331号に戻り、少し東へ進んだところにある米須小学校の西側の丘に米須城址があります。 入口には解説板が設置されており、前の道を登っていくと登城道に石垣があり、主郭に辿り着けます。 小規模な砦規模 ...

||| || |沖縄県:041| ** 登城日 2016.11.30(水) 照屋城から県道77号を東に進み、県道52号、県道15号を東へ進んで行くと八重瀬公園の案内板があり、それに従って登っていくと公園の駐車場に着きます。 大きい公園の一部が城址として整備されています。 公園化によりどの ...

||| || |沖縄県:040| ** 登城日 2016.11.30(水) 具志頭城と尾根続きの南西に多々名城址があります。 体育館の前に登城口があるので、体育館の駐車場に車を停めて登城しました。 城址には遊歩道が整備されており、散策は問題ありませんが、城址として整備されている訳で ...

||| || |沖縄県:039| ** 登城日 2016.11.30(水) 八重瀬城から国道507号を海側に向かい国道331号との交差点付近をさらに海側に入ると城址公園があります。 遺構としては石垣がわずかに残るのみですが、海沿いの断崖上にあり、城址からの眺望は良好です。** 入城料  無 ...

||| || |沖縄県:035| ** 登城日 2016.12.1(木) 玉城城からグスクロードを東へ進み、県道137号との交差点を少し下って、細い路地に入った場所の丘にミントン城があります。 駐車場はありませんので、少し道幅が広い場所に路駐しました。 また、登城口は個人宅の敷地を通 ...

||| || |沖縄県:032| ** 登城日 2016.12.1(木) 知念城から国道331号で半島を回り込む形で進み、佐敷小学校の手前の鳥居の道を上がったところに月代宮があり、佐敷城址となります。 国の史跡に指定されているものの、解説板のみで遺構らしい遺構が見当たりませんでした。 ...

||| || |沖縄県:028| ** 登城日 2015.3.8(日) ロワジールホテル那覇のすぐ裏に三重城址があります。 往時のままでは無いと思われますが、石垣があり、主郭は広場と神社があります。 現在も港に面しており、往時も那覇港を守る重要な拠点だったことを伺うことができます ...

||| || |沖縄県:020| ** 登城日 2009.8.02(日) 座喜味城址公園から那覇市内へ戻る途中の嘉手納基地の近くに屋良城址公園があります。 とは言っても、住宅地の中の大きめな公園という感じで、石垣などの遺構が残っている訳ではありません。 近くに行ったら、行ってみるぐ ...

||| || |沖縄県:004| ** 登城日  2013.12.1(日) 恩納城から国道58号を南下すると山田城址の案内板があり、入って行くと、歴史の道の解説板があり、周辺の略図が記載されています。 山田城址のおおよその場所は特定できるのですが、肝心の登城口が書かれておらず、略図 ...

||| || |沖縄県:003| ** 登城日 2016.12.2(金) 伊是名城からフェリーで運天港まで戻り、国道505号経由で国道58号に出て、南下。 恩納村の万座毛の少し手前に浜崎御嶽があり、恩納城址となります。 ほぼ国道沿いにあり、国道から1本脇道に入った場所に浜崎御嶽の解説板が ...

||| ||| |№1005|沖縄県:031| ** 登城日 2016.12.1(日) 佐敷城から国道331号で西へ。与那原町に入ったあたりの西側の丘陵に大里城址公園があり、島添大里城(しましぃおおざとぐすく)となります。 なお、公園に駐車場があり、利用することができます。 公園として整備 ...

||| ||| |№1002|沖縄県:047| ** 登城日 2016.11.30(水) 那覇空港でレンタカーを借りて、国道331号を南下、沖縄本島の南端に具志川城址があります。 世界遺産には指定されていませんが、国の史跡として、良く整備されており、石垣が良く残っています。 すこし崩れかけて ...

||| ||| |№1001|沖縄県:056| ** 登城日  2016.12.3(土) 具志川城から県道20号を東に進むと比屋定バンダの展望台があります。 展望台付近に宇江城へ上がって行く道があり、案内板通りに登って行くと宇江城譲城跡に着きます。 なお、三の郭に駐車スペースがあり、車を停 ...

||| ||| |№1000|沖縄県:060| ** 登城日 2016.12.2(金) 名護城から今帰仁村にある運天港へ。運天港からフェリーに乗って伊是名島へ。 伊是名港にもうすぐ到着する頃に、丁度、伊是名城址の横を通り過ぎます。 海側から見ても目立つピラミッド型の山にある城址で、いかに ...

||| ||| |№999|沖縄県:036| ** 登城日 2016.12.1(木) ミントン城から県道137号に出て、少し北上したところに垣花城址があります。 登城口にコンパクトカーなら辛うじて駐車できるスペースがあります。 石灰岩がゴロゴロしている登城道を上がって行くと虎口の石垣があり ...

↑このページのトップヘ