城めぐりの記録

Yahoo!ブログ終了に伴い、移転しました。

カテゴリ:日本の城 > 福井

||| || |福井県:134| ** 登城日  2010.9.6(月) 金ヶ崎城址と尾根続きで天筒山城址まで行くことができます。 登城道は整備され、階段が多いので、結構、息が切れます。(汗) また、途中に熊注意の看板が・・・早朝、夕刻の登城は避けたほうが良さそうです。(汗) 本丸 ...

||| || |福井県:075| ** 登城日 2011.9.4(日) JR福井駅から始発の九頭竜線に乗って、越前大野駅へ。駅から大野城に行く途中に日吉神社があり、亥山城址となります。 朝倉景鏡の居城で、一乗谷の戦いに敗れた朝倉義景が落ち延びたものの、景鏡の裏切りに合い、切腹した地 ...

||| || |福井県:006| ** 登城日 2010.7.19(月) 実際は、登城していません。(汗) えちぜん鉄道番田駅のすぐそばの水田が堀江館のあった場所です。 何も無いと思ったら、どうも石碑は建っている模様。 しかし、電車で途中下車してまで行くまでのことは無いかと。 ** 入 ...

||| ||| |№417 |福井県:135| ** 登城日  2010.9.6(月) JR敦賀駅から、徒歩20分ほどの敦賀西小学校、真願寺付近が敦賀城址となります。 敦賀城は江戸初期に一国一城令で廃城となり、敦賀藩立藩後は金ヶ崎城址近くの鞠山に陣屋設置したこともあり、敦賀城址は市街 ...

||| ||| |№407 |福井県:163| ** 登城日  2010.9.6(月) JR小浜駅から、レンタサイクルで5分ほどの場所にある小浜神社が城址となります。  小浜神社は本丸跡に建てられており、本丸の石垣に囲まれています。 石垣は江戸初期のもので河原の丸石がそのまま野面積にな ...

||| ||| |№404 |福井県:111| ** 登城日  2010.7.19(月) 北陸本線武生駅から徒歩3分ぐらいのところにある越前市役所(旧武生市役所)が本丸跡らしい。 遺構らしいものは残っていません。(泣) 前田利家が初めて城主となった城なので、何かしら残っていれば、観光地 ...

||| ||| |№401 |福井県:043| ** 登城日  2009.7.26(日) 福井城より数百メートル南側にある柴田神社が北ノ庄城址となります。 柴田勝家が城主だった頃の天守台があったとされる場所で、石垣が発掘されています。 城址には、お市の方の像や柴田勝家の像もあり、慰霊碑 ...

||| ||| | |福井県:076| ** 登城日 2011.9.4(日) 亥山城である日吉神社から、大野城を通り過ぎて、大野城の奥にある山が戌山城址となります。 当日はあいにくの雨で登城口まで行くものの、山城であるため、登城は断念。 城址には堀切や竪堀などの遺構がある様ですので ...

||| |||| |北陸№030|№408|福井県:133| ** 登城日 2010.9.6(月) JR敦賀駅から、徒歩25分ほどの金ヶ崎(天筒山)公園が城址となります。 金ヶ崎城と言えば、木下藤吉郎(秀吉)と徳川家康が殿を務めた撤退戦で有名な場所です。 城址は、天筒山城址と共に公園として整 ...

||| |||||| |福井県3位|№046| |№411|福井県:164| ** 登城日 2010.9.6(月) JR小浜駅から、徒歩5分ほどの場所にある愛宕神社が城址への登城口となります。  登城道はハイキングコースとして整備されていますので、問題なく登れますが、山城の登城道は、 どこも同 ...

||| |||| |No.138|№402|福井県:074| ** 登城日 2011.9.4(日) 戌山城から少し戻ったところに亀山公園西登り口があり、大野城址となります。 往時は百間坂が登城道で西登り口は、城址公園を整備した際に設けられた様です。 公園が整備された際に遊歩道が設けられているた ...

||| |||||| |No.137|福井県3位| |№403|福井県:044| ** 登城日 2009.7.26(日) 福井市の中心、福井県庁がある場所が福井城址となります。 立派な本丸石垣及び水濠が残っており、天守台には福井の言われとなった福の井が残っています。 また、近くには、柴田勝家の居城北 ...

|||| |||||| |No.037|福井県1位| |№415|福井県:049| ** 登城日 2009.7.26(日) 福井駅から始発の越美北線に乗って、一乗谷へ。 復原町並は当然開いてませんが、下城戸~上城戸までの遺構は周ることができます。 山城区域にも行ってみたかったのですが、通行止めになっ ...

|||| ||||| |No.036|福井県5位|№418|福井県:029| ** 登城日  2009.7.26(日) 一乗谷から福井駅にバスで戻ったところ、数分で本丸岡行きのバスに乗ることができ、丸岡城へ 天守のみ残っていますが、現存天守(厳密には、一度地震で倒壊したが、使える部材を使って復元 ...

↑このページのトップヘ